おさるのジョージで英語学習!有効的な学習法とは?
「楽しく英語を学びたい!」というのは、英語学習者にとって共通のテーマです。
そこで注目されているのが、海外映画やドラマ、児童書やYouTubeなど、海外で人気を博している作品を英語学習に取り入れる方法です。作品自体の魅力を楽しみながら英語学習ができるため、飽きずに継続して学習ができることが魅力です。
本記事では、英語学習が可能な作品として人気のある「おさるのジョージ」に注目しました。おさるのジョージとはどのようなお話かという概要のご紹介から、英語学習へどのように活用していくと有効かまで、様々な側面からお伝えいたします。
楽しく、かつ本格的な英語学習をしたいとお考えの方に役に立つ内容となっておりますので、ぜひ最後までお読みください。
おさるのジョージとは?
おさるのジョージは、1941年にアメリカの絵本作家ハンス・アウグスト・レイ/マーグレット・レイ夫妻によって刊行された絵本“Curious George”に登場するキャラクターです。
この絵本をベースとして、ヴァイパー・インタラクティヴにより別シリーズが展開されました。親しみやすいキャラクターのジョージが登場する、絵本やアニメは世界中で人気となり、現在まで世界各国で放映される人気シリーズとなりました。
おさるのジョージは身の回りのあらゆることに好奇心を持ち、愛らしい騒動や冒険を巻き起こします。ジョージの着眼点の斬新さや、少しハラハラさせられるストーリー、そしてジョージを見守る周りの人々の温かさが魅力となっています。
おさるのジョージが英語学習に有効な理由
おさるのジョージは子供用アニメとして放映されている日本語吹き替え版がよく知られていますが、もとは英語の作品です。また、子供向け作品でありながら、おさるのジョージを用いた英語学習は大人の英語学習に有効であることもよく知られています。
では、なぜおさるのジョージが英語学習に有効なのか、その理由をご紹介します。
・自然な英会話表現が多く盛り込まれている
・豊富な語彙を用いているため、語彙力アップに有効
・短時間に集中して学習することが可能
・エピソードが豊富で、飽きずに楽しみながら学習できる
順にご説明しましょう。
自然な英会話表現が多く盛り込まれている
おさるのジョージは子供向けの作品のため、作品全体で正確かつ自然なわかりやすい英語表現が用いられています。大人向けの映画やドラマと比較して、スラングが少なく聞き取りやすいというところも、英語学習向けの作品であると言えます。
また、用いられているフレーズは日常英会話で用いれるようなものばかりのため、視聴しながら自然と英会話表現を覚えることが可能です。
豊富な語彙を用いているため、語彙力アップに有効
子供向けと聞くと、「使用語彙が限られていそう…」とご心配になる方もいらっしゃるかもしれません。もちろん、基本的には聞き取りやすく易しい語彙が中心の構成となっていますし、難度の高い単語は作品を見れば意味が把握できるように構成されています。
しかし、英検2級~準1級の単語もしばしば使用されているため、視聴しながら語彙力をアップさせることも期待できます。
短時間に集中して学習することが可能
おさるのジョージのアニメは一本15分程で構成されているため、短時間に集中して学習することが可能です。
洋画や海外ドラマを見るとなると、ある程度まとまった時間が必要になりますが、おさるのジョージは子供向けということもあり、起承転結がコンパクトにまとめられた作品となっています。同様に、絵本も短編でまとめられていることから、日頃から英語を学習している方であれば、1話あたりおよそ5分~10分で読破可能です。
そのため、寝る前の時間や入浴時間、スキマ時間での学習としても取り入れやすいという利点があります。
エピソードが豊富で、飽きずに楽しみながら学習できる
おさるのジョージは現在も、アメリカ・日本で毎週新作を更新しています。これまでに150話以上放映されていますので、エピソードに飽きずに学習することが可能です。初めて聞く英語への対応力をトレーニングとして、この豊富なエピソードは大変魅力的だと言えるでしょう。
おさるのジョージを使った英語学習法
では、おさるのジョージを実際にどのように活用することで英語学習が可能なのか、具体的な学習方法についてお伝えします。おさるのジョージは絵本(ペーパーブック)とアニメ/映画とで活用方法が異なりますので、その点も押さえながらご説明します。
①絵本でリーディング力を強化
おさるのジョージの絵本版を用いて学習する際は、まずは辞書などを使わず素の状態で読むことをオススメします。挿絵もあるため、話全体の大意をつかむことは比較的容易に可能です。
その上で、わからなかった単語や表現をメモやノートに書き留めておき、後から辞書などで調べて確認してみましょう。
絵本やドラマ、映画といった媒体を用いての学習では、エピソードの中でどのように使用されていたかが記憶に残りやすいため、わからない表現をすぐに調べて知識として補完することはとても効率的な学習方法であると言えます。
②アニメ/映画を「英語音声/字幕OFF」で視聴し、リスニング力を強化
繰り返しになりますが、おさるのジョージは明瞭でわかりやすい英語が用いられているため、初出の内容を聞き取る教材として高い効果を発揮します。
そのため、音声を「英語」に設定して視聴することでリスニング力を向上させるトレーニングとして活用が可能です。
ここで注意したいのが、「字幕」の扱い方です。字幕については、レベルに合わせて次のように設定をすると学習効率が高いです。
英語音声+英語字幕
主に、作品を英語で視聴するのが初めての方や、リンキング(英語の音と音のつながり)の聞き取りに自信がない方にオススメの学習法です。
英語音声のどの部分がどのようにつながって聞こえているのかを把握することで、リンキングの聞き取りのトレーニングができます。音声が何をいっているか、またどのようにリンキングをしているかを把握したあと、英語字幕をOFFにしてもう一度聞いてみると、より学習効果が高くなります。
英語音声+字幕OFF
少し慣れてきた方は、字幕をOFFにした状態で視聴することをオススメします。
字幕OFFで視聴することで、ほぼ自身のリスニングの力のみで視聴をすることとなります。作品の概要やフレーズの把握がどこまでできるかを図ることで、リスニングのトレーニングが可能です。
また、わからないところがあった場合は字幕をONにして確認したり、メモをしておいて後から調べたりすることで、知識の補完が可能です。
③アニメ/映画でディクテーショントレーニング
おさるのジョージのアニメーションは、映像も大変わかりやすい演出で進行しているため、人によっては「映像を見るとわかった気になってしまう」という場合があるかと思います。その場合は、画面を見ずに音声を書き取る「ディクテーショントレーニング」をオススメします。
まず音声を聞きながら聞き取った英語を書き取り、その後英語字幕をONにして成否を確認することが大切です。ディクテーショントレーニングを行うと、「聞き取れているつもり」になってしまっている単語や表現に気づかされるうえ、ライティング能力のトレーニングにもなります。
ややレベルの高い演習をしたいと考えている方は、ディクテーショントレーニングの教材としての活用をオススメします。
おさるのジョージでの英語学習にオススメの絵本・アニメ・DVDをご紹介
では、実際におさるのジョージを利用して英語学習するにあたって、オススメの作品をご紹介いたします。
Curious George Around Town Boxed Set (Box of Six Books)
おさるのジョージの原作絵本です。リーディング教材として活用できます。
1冊ずつ購入することも可能ですが、セットは専用の箱があることや、1冊単位で買うよりもずっと費用を抑えて購入できるため、大変お得です。置き場所が気になる方や持ち歩きで読みたいと考えられる場合は、電子書籍版のご購入がオススメです。
amazonで見るおさるのジョージ(Eテレ) ※二か国語放送
NHK Eテレで毎週土曜日午前8時35分から放送されています。二か国語放送のため、字幕・音声を日本語・英語から選べるようになっています。学習法の項目でもお伝えさせていただきましたが、リスニング力を強化したい場合は、英語音声に設定(字幕はレベルに応じて変更)することをオススメします。
公式HPを見る映画 おさるのジョージ (字幕版)
Amazon Prime Videoにて、映画おさるのジョージ(字幕版)が視聴可能です。Amazon Primeは無料体験登録があるため、「まずはどんなものか見てみたい」という方はこのAmazon Primeに無料体験登録することで費用をかけずに「おさるのジョージ」の世界観や英語のレベルを確認することができます。
amazonで見るおさるのジョージ DVD-BOX1
これまでの作品をまとめて視聴したい方や、自宅で好きなタイミングで視聴をしたいという方にはDVDがオススメです。他の媒体よりはやや値段が張りますが、見たい話をいつでも見られるという魅力があります。
amazonで見るまとめ
今回はおさるのジョージを利用した英語学習法についてお伝えしました。
おさるのジョージは、楽しみながら気軽に英語を学習できるという利点に加え、英会話表現や語彙といった学習内容についても充足している点が魅力です。ご興味を持たれた方はぜひ、おさるのジョージでの英語学習をご検討いただければと思います。
当サイトでは、ディズニー映画やYouTubeを活用した英語学習方法についてもご紹介しています。楽しみながら英語学習をしたいとお考えの方は、ぜひこちらもご参考になさってください。