ネイティブも夢じゃない!英語が上達する海外旅行の歩き方

たった一度の海外旅行でも英語が飛躍的に伸びるコツがあります。せっかくの海外旅行ですから、楽しむだけではなく英語力もアップさせましょう。
滞在中に英語が上達する実感があれば、帰国後の英語学習にも精が出るはず。今回は海外旅行中に英語が上達しやすい理由とその方法をご紹介します。
目次
英語上達に海外旅行がおすすめな理由5つ

海外留学は高額な費用がかかりますよね。しかし、海外旅行で英語が上達する理由を知れば、留学よりも低価格で効率的に英語のレベルをアップさせることができるはずです。
それに海外旅行で英語を上達させるコツを知れば、旅行の目的も増え、海外旅行費用を十分に賄えるようになるでしょう。海外旅行に抵抗がある方もこのコツを知れば海外旅行に行ってみたいと思うようになるかもしれません。
24時間英語のシャワーを浴びる
英語のシャワーを浴びることで、リスニング向上につながるでしょう。初日は聞き取れなかった単語も、耳が英語に慣れることでだんだん聞き取れるようになります。
海外であれば日本語が通じないのですから、強制的にたくさん英語を話さなければならなくなります。
日本で英語を聞く機会は作れても、話す機会を作ることはなかなか難しいですよね。この環境が、あなたのスピーキング能力を向上させる結果へとつながります。
反復練習で自然と英語が身に着く
語学の習得に大事になってくるのは”慣れ”です。
海外なら語を何度も繰り返し使うため、自然とその言葉が自分のものになるでしょう。たくさんのインプットとアウトプットを繰り返すことで、英語そのものに慣れることができます。
この“慣れ”に関しては、日本で生活をしていると習得が難しいかもしれません。
また、日本人が英語を話すときにネックとなっていることの一つに恥ずかしい気持ちがあります。
しかし、旅先では英語を使う方がほとんどなので、日本で英語を話すときに感じる恥じらいが薄れるものです。この反復練習にもなり、結果として英語の上達につながるのです。
生きた英語に触れられる
海外ならネイティブが話す英語に触れ、座学では学べないような言い回しやよく使うフレーズを習得することができるでしょう。
英語学習では書き言葉と話し言葉が混ざった英語を学ぶことが多く、ネイティブが聞くと不自然な英語を使っていることも少なくありません。日本で独学をしているとネイティブに自分の英語が自然かチェックしてもらう機会を作ることも難しいですよね。
海外なら道行く人が英語の先生です。たくさんの先生と出会えるなら海外旅行で自分の英語を磨くことも不可能ではありませんよね。
モチベーションアップにつながる
海外でなら、自分の英語が通じる喜びを肌で感じることができます。その喜びがモチベーションアップにつながり、英語学習を継続する力になるでしょう。
色んな国に行ってたくさんの人と話してみたい、英語でビジネスがしたい、など次の目標を見つけられるきっかけにつながることもあります。
海外は、日本にはない文化や常識に触れる絶好の機会です。
日本で通用する常識が通用しない世界に飛び込むことで、英語に限らず今まで知らなかった自分に出会い、人生の次の目標を見つけられるかもしれません。
思い出と共に英語が記憶に残る
脳の習性として、感情を伴う記憶は知識だけの記憶より忘れにくくなるそうです。有名な観光地を巡った感動や、その土地ならではの料理に出会った感動など、日本では味わえない特別な体験とともに覚えた英語は、座学で覚える英語より記憶に残るはずです。
海外旅行では日本では経験できないさまざまな経験があり、思い出深いもの。10年以上前の旅行でも、そのとき使ったフレーズを未だに覚えている話をよく聞きます。
また、日本での英語学習にマンネリを感じていたり、日々のストレスを感じている人にとって、海外旅行は羽を伸ばすのにも良い機会でしょう。海外旅行は楽しみながら英語を学ぶのに最適な環境と言ってもいいでしょう。
海外旅行で英語を上達させるコツ

海外旅行を英語上達につなげるためにはいくつかコツがあります。海外旅行が英語上達につながる理由を紹介した次は、具体的にどうすれば良いかを伝授します。
しかし「実際に海外旅行に行っても何もしゃべれなかったらどうしよう…」と不安を抱くこともありますよね。なので、海外旅行を楽しむためにどれほどの英語力が必要かもあわせてお伝えします。
海外旅行に必要な英語力
海外旅行に必要な英語力は「中学生英語」で十分と言われています。というのも、ビジネスや専門性が必要とされる場面でなければ、ネイティブの日常会話も中学英語が多く使われているからです。
ホテルにチェックインする時なら
「Hi. I’m checking in.」「I have a reservation for 3 nights.」
これで、チェックインをお願いします。3泊で予約をしています。
チェックアウト時にも
「Check out please.」
他にも簡単な挨拶やきっかけとして、
「Have a nice day.」
「Thanks for your time!」
「Excuse me.」
「I don’t understand.」
こういった短文でも十分通じるでしょう。このように海外旅行で使う英語は中学校で習うようなレベルものが多くあります。
加えて、学校の教科書ではレストランやチェックインなど、海外旅行でよくある場面を見かける機会がよく見られます。なので、英語を完全に忘れてしまった方は中学英語を復習するだけで、海外旅行が何倍も楽しめるでしょう。
海外旅行に不安がある方のために、海外旅行を楽しむための英語学習法もご紹介しています。お金をかけずに今すぐ試せるものを厳選しました。よければご覧ください。
コツ1.積極的に話しかける
英語上達の近道は反復練習です。英語を話す機会を自分で作り、どんどん会話しましょう。最近は移民も増えているため英語が母語ではない方も多く、道行く人全員が完璧な英語を話すという訳ではありません。
積極的に話しかけることで色々な英語に触れ、英語を話すことへのハードルが下がる出会いもあるはず。旅の恥は搔き捨て…ではありませんが、勇気を出して話した分だけ英語が上達とするでしょう。
コツ2.英語を勉強していることを伝える
会話する前に「I’m studying English,and…(英語を勉強しているんだけど…)と伝えておくと、英語の先生ではなくとも発音を直してもらえたり、話すスピードを落としてくれることがあります。そこから会話が広がり、道案内からより深い会話に発展することも期待できるでしょう。
欧米圏の方で語を勉強していると聞いてイヤな気持ちになる方はいないはず。むしろあなた自身に興味を持ってもらえる可能性もあります。
「Excuse me,I’m studying English,and…(英語を勉強しているんだけど…)は覚えておいて損はないでしょう。
コツ3.新しく覚えた単語やフレーズはメモ
旅行中に出会った新しい単語やフレーズはメモして忘れないようにしましょう。これだけでも英語上達に効果的です。
海外は生きた英語の宝庫。これまでの勉強では出会えなかった単語やフレーズを聞くことがあります。知っている単語でも「こんな使い方をするんだ」と新しい発見があることも。
そういった発見をメモに残し英語学習に活かすことで、ネイティブ英語のエッセンスを取り入れることができるでしょう。
これだけ覚えて!英語上達に使える万能フレーズ2選

海外旅行で英語を上達させるコツに加え、どんな場面でも英語上達の機会にする万能なフレーズを伝授します。コツと合わせて実践すれば、5分足らずの会話でも英語を上達させる絶好の機会になるでしょう。
How is my~~?
私の~~はどうですか?というフレーズです。英語に限らず、どんなことも感想を聞ける万能なフレーズなので覚えておいて損はありません。
例えば
- English(私の英語はどうですか?)
- pronunciation(私の発音はどうですか?)
- myを取って your day(今日一日どうでしたか?)
- it going (最近どうですか?)
など、~~の単語を入れ替えるだけで、いろいろな感想を聞くことができます。話の最後に訪ねる際は、過去形にしてHow was my English?とするといいでしょう。
Would you correct~~?
直訳は~~を正してもらえますか?自分の間違いを正してもらうのに最適なフレーズです。correct(修正する)という単語は英会話スクールでもおなじみの単語なので、覚えておくと便利でしょう。
旅先で仲良くなった海外の方がいたら、ぜひ使ってみてください。
例えば
Would you correct my Englich,if it’s wrong?
(もし間違ったら訂正してもらえませんか?)
Is that correct?
(これで合っていますか?)
返答には
Yes, that’s right.
Yes, that’s correct!
No, that’s wrong.
と返ってくるはずです。質問と答えはセットで覚えておくといいでしょう。
まとめ

語学を学ぶ上で非常に重要なことはその言葉に慣れること。海外旅行で英語が上達する最大のコツは恥を捨てて、積極的になることです。
海外だからと言って完璧な英語を話す必要は全くありません。ジェスチャーも織り交ぜながら、積極的に海外の方とコミュニケーションをとることが重要でしょう。
本場で英会話にチャレンジした経験がその後の英語学習に大きな効果をもたらしてくれるはず。海外旅行に行く際は、英語上達のコツとフレーズを胸に思い切り楽しんできてくださいね。
Have a nice trip!
